プレゼントとしてお酒を贈るときは、マナーとしてラッピングが必要です。
綺麗な包装紙を使ってラッピングすることで、贈る相手からも喜んでもらえます。
しかし、これまでお酒のラッピングをしたことがない方は「どのように包装すればいいのかわからない」という悩みもあるでしょう。
当記事では、プレゼント用のお酒をラッピングする方法からおすすめのお酒、注意点まで詳しく解説します。
お酒をラッピングする方法について理解できるため、ぜひ参考にご覧ください。

プレゼント用のお酒をラッピングする方法

プレゼント用のお酒をラッピングするには、以下のような方法があります。
- ボトル用ギフトボックス
- 二重不織布ギフトバッグ
- ボトル用手提げ袋
- カット耐水紙
それでは詳しく説明します。
ボトル用ギフトボックス
ボトル用ギフトボックスは、お酒のボトルを収納できる箱です。
一般的にはワインボトルを収納する役割があり、サイズ感にあったコンパクトな箱になっています。
手先が不器用な方でも包装紙を用意せず作れるため、手間をかける必要はありません。
箱にリボン掛けをすれば、簡単にオシャレ感を出せます。
二重不織布ギフトバッグ
二重不織布ギフトバッグは、2種類の不織布によってお酒を収納できる箱です。
シンプルでありながら高級感があり、お祝い事のラッピングに向いています。
ボトルに水滴がついていたとしても、商品にくっつかずスムーズなラッピングが可能です。
ゴムタグやリボンで結べば、イベントに合わせた仕上がりになります。
ボトル用手提げ袋
ボトル用手提げ袋は、おしゃれな紙袋にお酒を収納できます。
落ち着いたカラー・質感のあるデザインが多く、高級感を演出できます。
のし紙を用意する必要もないため、簡単にお酒を収納できる点が特徴です。
縦長・横長と幅広い種類があり、お酒の大きさや数量に合わせて選択可能です。
カット耐水紙
カット耐水紙は、水に強い耐水紙を使ったラッピングです。
冷えた状態のボトルをラッピングできるため、贈り相手からも喜ばれます。
ラッピングの手間がかからないので、ストレスなくプレゼント用のお酒を用意できます。
シールやリボンなどを好みに合わせて組み合わせることも可能です。
お酒を冷やした状態でプレゼントしたいときは、カット耐水紙を選ぶと良いでしょう。
プレゼント用のお酒をおしゃれにラッピングするコツ

プレゼント用のお酒をおしゃれにラッピングするには、以下のようなコツがあります。
- 英語新聞を使ったラッピング
- カラーペーパーのラッピング
それでは詳しく解説します。
英語新聞を使ったラッピング
英文字はデザイン性に優れているため、英語新聞でお酒をラッピングすれば簡単におしゃれさを演出できます。
インターネットのショッピングサイトでは英字新聞柄のラッピングペーパーが販売されており、手軽に購入可能です。
手先が器用ではなかったとしても、無造作に包むことでおしゃれさを出せます。
ワインだけでなく、日本酒をラッピングしても和洋折衷な仕上がりになります。
アクセントを加えたいときは、リボンやシールを組み合わせても良いでしょう。
カラーペーパーのラッピング
お酒のボトルを包むときは、カラーペーパーを使ったラッピングもおすすめです。
カラーペーパーは薄く柔らかな生地になっているため、ラッピングに向いています。
複数の色が展開されているので、何枚か重ねてラッピングすればおしゃれさを演出できます。
また、カラーペーパーと同系色のリボンを使うことで、綺麗な仕上がりになるでしょう。
プレゼントにおすすめのお酒9選

こちらでは、プレゼントにおすすめのお酒を9つ紹介します。
お酒の詳細や特徴について説明するので、ぜひ購入を検討してください。
1.酒のダイナミック
酒のダイナミックは、名入れギフトの専門店で、オリジナルラベルのお酒を販売している人気店です。
誕生日、結婚のお祝い、退職祝いのプレゼントなど、大切な方への想いを込めた贈り物を製作しております。
商品製作は全員女性が手掛けており、お客様の想いをお届けするために、1つ1つ大切に、手作業で製作しておりますので、お酒のギフトやプレゼントの購入を考えている方に大変おすすめですので、以下をご覧ください。

2.【紀伊国屋文左衛門】 純米吟醸
紀伊国屋文左衛門 純米吟醸は、濃醇で香り豊かに仕上がる「雄町」と「山田錦」を使用した純米吟醸酒です。
米ならではの旨み・香り・酸味を楽しむことができ、やさしさのある味わいとなっています。
豊かなコクを楽しむなら、12~15度の微冷温がおすすめです。
ぬる燗でも楽しめるため、食中酒としても向いています。
中辛もしくは辛口を好む方のプレゼントを選ぶなら、紀伊国屋文左衛門 純米吟醸がおすすめです。
3. 【グラン・クール】ルージュ VDF
グラン・クール ルージュ VDFは、フレッシュなブラックベリーやチェリー、ミント、黒胡椒などの香りを楽しめるフランス産赤ワインです。
飲み心地の良く、口の中に芳醇な果実味が広がっていきます。
価格も1,000円程度とリーナブルになっており、手頃なプレゼントとして最適です。
辛口の赤ワインを好む方のプレゼントを選ぶなら、グラン・クール ルージュ VDFがおすすめです。
4.【グラン・クール】ブラン VDF
グラン・クール ブラン VDFは、爽やかなグレープフルーツ、ライムの柑橘類とパッションフルーツの香りを楽しめるフランス産白ワインです。
きりっとした酸とふくよかな洋なしの果実味やハチミツなどの味わいがあり、バランスの取れた風味となっています。
カルパッチョ、チキン、シーフードサラダなどの料理と合わせて楽しめます。
価格も1,000円程度とリーナブルなので、コストパフォーマンスに優れています。
辛口の白ワインを好む方のプレゼントを選ぶなら、グラン・クール ブラン VDFがおすすめです。
5.【ド・シャゼル】ヴァン・ムスー ブリュット
ド・シャゼル ヴァン・ムスー ブリュットは、輝きのある淡いゴールド色とシトラス、リンゴ、洋なしの香りを楽しめるフランス産スパークリングワインです。
フレッシュな果実味ですっきりとした後味となっており、軽い飲みやすさが特徴です。
容量は750mlなので、ラッピングしやすいボトルとなっています。
辛口のスパークリングワインを好む方のプレゼントを選ぶなら、ド・シャゼル ヴァン・ムスー ブリュットがおすすめです。
6. 【Masstengo】ケサネ ブルースイートワイン
Masstengo ケサネ ブルースイートワインは、ジョージアで誕生した極甘口デザートワインです。
地中海をイメージした青色となっており、葡萄の皮に含まれる色素を抽出して色合いを出しています。
糖度が高いことから、ロックや炭酸割りなどの使用に向いています。
色合いから楽しめるので、おしゃれなプレゼントとして喜ばれます。
甘口のワインを好む方のプレゼントを選ぶなら、Masstengo ケサネ ブルースイートワインがおすすめです。
7.【HINEMOS】SHICHIJI 夜の始まりを告げるスパークリング
HINEMOS SHICHIJI 夜の始まりを告げるスパークリングは、甘酸っぱいフルーツの香りを楽しめるスパークリングワインです。
ワインのシャンパンと同じ製法で造られているため、炭酸ガスがお酒の中に閉じ込められています。
アルコール度数は5%と軽めになっており、お酒が弱い方でも楽しめます。
イギリス・ロンドンのコンテストにも出展され、スパークリング部門でシルバー賞を受賞した実績もあります。
ほどよい甘口のスパークリングワインを好む方のプレゼントを選ぶなら、HINEMOS SHICHIJI 夜の始まりを告げるスパークリングがおすすめです。
8.【京の夢】大吟醸
京の夢 大吟醸は、山田錦を40%まで精白してゆっくりと寒仕込みされた日本酒です。
爽やかな甘さがあり、白身の刺身と相性が良いです。
日本酒ならではの奥深さを感じられるため、日本料理と一緒に楽しめます。
少し甘口な日本酒を好む方のプレゼントを選ぶなら、京の夢 大吟醸がおすすめです。
9.【ナオライ】琥珀浄酎アメリカンオーク樽熟成
ナオライ 琥珀浄酎アメリカンオーク樽熟成は、日本酒ならではの浄酎とレモンが調和されたリキュールです。
レモンの爽やかな香りがあり、なめらかな甘さを楽しめるお酒となっています。
水滴が落ちた瞬間をイメージしたオリジナルボトルとなっており、特別感を演出できます。
ストレートやロック、ソーダ割りなどさまざまな楽しみ方が可能です。
すっきりとした甘さのあるリキュールを好む方のプレゼントを選ぶなら、ナオライ 琥珀浄酎アメリカンオーク樽熟成がおすすめです。
お酒を発送する際の注意点

お酒をラッピングして配送する場合、アルコール度数に注意が必要です。
国内の遠方地域にお酒を送るときは、基本的に航空機で輸送されます。
ただし、アルコール度数が24度を超えているお酒の場合、1容器あたりの容量が5L以上のものは輸送できません。
陸送になると、通常よりも配送日数がかかってしまいます。
また、配送会社や配送方法によっては、アルコール度数が60度もしくは70度を超えるお酒は引き受けが禁止されているので注意が必要です。
そのためお酒を発送するときは、アルコール度数に注意しておくようにしましょう。
プレゼント用のお酒を買うなら酒のダイナミックがおすすめ
今回は、プレゼント用のお酒をラッピングする方法からおすすめのお酒、発送の注意点まで詳しく解説しました。
お酒をラッピングするにはいくつかの方法があり、やり方によって見た目も変わります。
おしゃれなラッピングをしたいときは、英語新聞やカラーペーパーを使うと良いでしょう。
ぜひ当記事で紹介したお酒を参考にしながら、贈り相手に喜ばれるラッピングを試してください。
酒のダイナミックでは、オリジナルラベル・彫刻用の焼酎・ワイン・日本酒・梅酒などを幅広く取り揃えています。
もしお酒選びに迷ったときは、ぜひ気軽にお問い合わせください。